『のだめカンタービレ』 10話
コンクール2次予選。
1曲目がボロボロだったのだめ(上野樹里)だか、
客席にいる千秋(玉木宏)をみつけ、
江藤(豊原功補)の奥さんかおり(白石美帆)の
「恋してルンルン♪」
という言葉を思い出す。
そのおかげか、2曲目は素晴らしい演奏でなんとか予選突破。
良かったねぇ。千秋の顔みつけれて。
千秋自身は何もしてないけど、のだめのためにはなったようですね。
R☆Sオケには、元Sオケのメンバーや、実力者がオーディションにやって来る。
木村了くん登場です。
しかし、真澄ちゃん(小出恵介)系だったとは...... ( ̄□ ̄;)!!
千秋様LOVEが、もう一人登場しちゃいました。
しかし、元祖お姉系真澄ちゃんも負けてませんね。
千秋様が危険とあれば、どこからでも飛んでくる(ノ-o-)ノ ┫オリャ
清良(水川あさみ)が学校で叫んだ時も、聞こえんだろっ!!
という場所から、駆け付けましたからね(笑)
エスパー真澄ちゃん。
そして今回は、峰くん(瑛太)の成長が見れました。
世界に旅立って行こうとする、清良も千秋も、快く送り出そうとするなんて。
大人になったねぇ(ToT)
千秋も旅立つ準備を、着々とし始めたようです。
一方、のだめは
予選はなんとか突破したものの、本選までは数日しかなく、
それでも2曲仕上げようと、取り憑かれたようにピアノを弾き続けていた。
確実に、誰かと交信してましたもんね(笑)
そして、熱まで出して。
知恵熱かな?
本選当日。
もしかして、2曲目始めて聞いたの?
必死に楽譜をたたき込もうとするのだめ。
そして本番。
あのドレスは誰の趣味?
かおりさん?
真澄ちゃん状態じゃありませんかっ!!!
ここにもう一人、真澄ちゃん系登場(笑)
1曲目。
素晴らしい演奏で、会場は拍手に包まれる。
そして問題の2曲目。
江藤は弾かなくていいとまで言っていましたが、のだめは弾き始めます。
あぁ~Σ(T▽T;)
そうなるんじゃないかと思ってたよ。
バスの中から…。
案の定、バスの中で聞いた「今日の料理」が出てきちゃったよぉ。
のだめの耳がいいのは分かっているんだから、他の音はシャットアウトしなきゃ。
しかも、出来上がってない曲と格闘してるときは、特にだよぉ。
ヘッドホンでもさせて、エンドレスで曲聞かせなきゃ、ですよ。
もちろん、優勝どころではありません。
でも、悠人(伊藤隆大)も2位で、優勝者ナシだったようですね。
あの審査員のおじさんは、悠人の演奏は気に入らなかったのかな?
それとも、良い時ののだめの演奏の方がより良いと思ったのかな?
結果も聞かず帰ろうとするのだめに、
千秋は「一緒にヨーロッパに留学しよう。」と誘いますが、
のだめはコンクールに出たのはお金のためだと言って断ってしまいます。
こんな時まで、トラウマが顔を出したようです。
子供の頃に習った先生の教え方が、
千秋に出会うまでののだめのピアノへの取り組み方に
大きな影響を与えていたんですね。
それが、また出てしまったようです。
多分、天才だとでも言われて、期待されたのかな。
そういうのだめを知っているから、
悠人はのだめにプレッシャーを掛けたんでしょうね。
自分を脅かす存在だと、認めてはいるんだろうね。
もう知らないと突き放すように思った千秋。
それだけはせんといてあげてぇ~~。
と思っていたら、次回、のだめを追いかけ千秋九州へ!!
もう来週は最終回。
とっても淋しいですか、早く見た~い\(≧▽≦)丿
1曲目がボロボロだったのだめ(上野樹里)だか、
客席にいる千秋(玉木宏)をみつけ、
江藤(豊原功補)の奥さんかおり(白石美帆)の
「恋してルンルン♪」
という言葉を思い出す。
そのおかげか、2曲目は素晴らしい演奏でなんとか予選突破。
良かったねぇ。千秋の顔みつけれて。
千秋自身は何もしてないけど、のだめのためにはなったようですね。
R☆Sオケには、元Sオケのメンバーや、実力者がオーディションにやって来る。
木村了くん登場です。
しかし、真澄ちゃん(小出恵介)系だったとは...... ( ̄□ ̄;)!!
千秋様LOVEが、もう一人登場しちゃいました。
しかし、元祖お姉系真澄ちゃんも負けてませんね。
千秋様が危険とあれば、どこからでも飛んでくる(ノ-o-)ノ ┫オリャ
清良(水川あさみ)が学校で叫んだ時も、聞こえんだろっ!!
という場所から、駆け付けましたからね(笑)
エスパー真澄ちゃん。
そして今回は、峰くん(瑛太)の成長が見れました。
世界に旅立って行こうとする、清良も千秋も、快く送り出そうとするなんて。
大人になったねぇ(ToT)
千秋も旅立つ準備を、着々とし始めたようです。
一方、のだめは
予選はなんとか突破したものの、本選までは数日しかなく、
それでも2曲仕上げようと、取り憑かれたようにピアノを弾き続けていた。
確実に、誰かと交信してましたもんね(笑)
そして、熱まで出して。
知恵熱かな?
本選当日。
もしかして、2曲目始めて聞いたの?
必死に楽譜をたたき込もうとするのだめ。
そして本番。
あのドレスは誰の趣味?
かおりさん?
真澄ちゃん状態じゃありませんかっ!!!
ここにもう一人、真澄ちゃん系登場(笑)
1曲目。
素晴らしい演奏で、会場は拍手に包まれる。
そして問題の2曲目。
江藤は弾かなくていいとまで言っていましたが、のだめは弾き始めます。
あぁ~Σ(T▽T;)
そうなるんじゃないかと思ってたよ。
バスの中から…。
案の定、バスの中で聞いた「今日の料理」が出てきちゃったよぉ。
のだめの耳がいいのは分かっているんだから、他の音はシャットアウトしなきゃ。
しかも、出来上がってない曲と格闘してるときは、特にだよぉ。
ヘッドホンでもさせて、エンドレスで曲聞かせなきゃ、ですよ。
もちろん、優勝どころではありません。
でも、悠人(伊藤隆大)も2位で、優勝者ナシだったようですね。
あの審査員のおじさんは、悠人の演奏は気に入らなかったのかな?
それとも、良い時ののだめの演奏の方がより良いと思ったのかな?
結果も聞かず帰ろうとするのだめに、
千秋は「一緒にヨーロッパに留学しよう。」と誘いますが、
のだめはコンクールに出たのはお金のためだと言って断ってしまいます。
こんな時まで、トラウマが顔を出したようです。
子供の頃に習った先生の教え方が、
千秋に出会うまでののだめのピアノへの取り組み方に
大きな影響を与えていたんですね。
それが、また出てしまったようです。
多分、天才だとでも言われて、期待されたのかな。
そういうのだめを知っているから、
悠人はのだめにプレッシャーを掛けたんでしょうね。
自分を脅かす存在だと、認めてはいるんだろうね。
もう知らないと突き放すように思った千秋。
それだけはせんといてあげてぇ~~。
と思っていたら、次回、のだめを追いかけ千秋九州へ!!
もう来週は最終回。
とっても淋しいですか、早く見た~い\(≧▽≦)丿
この記事へのコメント
>しかし、真澄ちゃん(小出恵介)系だったとは...... ( ̄□ ̄;)!!
しかも遠くから千秋を見つめる真澄と違い
かなりの武闘派です。
千秋と二人きりにさせるのはとても危険です。
またビジュアル派な黒木と菊池も危なくなりそうです。
峰は・・・大丈夫かな?(;・∀・)
さて、肝心ののだめは過去のトラウマから
自分の思うような音楽の方向へ向かい合うようになっていったようですね。
来週で最終回。
きっと素晴らしい音楽の時間が待ってる事でしょう
(≧∇≦)
来週でとうとう最終回だなんて、ホント淋しい限りです~。
今回は峰君にキューンって感じでした(笑)
ライオン頭の峰君は、私的「ノット ビジュアル系」だったんで、安藤ほど情が入ってなかったら・・・やられました~。大人になっちゃいましたね。持ってかれました~。
それから、木村了君。あの人何者ですか???怪しい。。。真澄ちゃんより危険人物に見えました。彼のあの感性で、あんな演奏が出来るのか~?!陶酔系ですね。
それと、のだめの熱「知恵熱」だと思ったのは、私だけじゃないんですね。なんかそう見えました(笑)
>千秋と二人きりにさせるのはとても危険です。
確かに・・・(^_^;)
千秋自身も、真澄ちゃんより怖がっているようでしたね。
ビジュアル派の二人は、もしかしたら危険かもしれませんが、峰くんは多分大丈夫でしょう。
なんとなく、そんな気がします(笑)
>きっと素晴らしい音楽の時間が待ってる事でしょう
千秋も涙を浮かべて指揮をしているようだったので、
きっとそうなってくれるはずです(≧▽≦)b
>来週でとうとう最終回だなんて、ホント淋しい限りです~。
ホントだねぇ(/_;)
>今回は峰君にキューンって感じでした(笑)
突然の成長に、私も持ってかれちゃいました。
清良ちゃんも惚れ直すよぉ。
>彼のあの感性で、あんな演奏が出来るのか~?!陶酔系ですね。
陶酔系は度を越えるとある意味危険ですね。
演奏も、一人だけ違う方向に行っちゃいそう。
もしや、オーケストラ向きではないかも。。。
>それと、のだめの熱「知恵熱」だと思ったのは、私だけじゃないんですね。なんかそう見えました(笑)
私にも、そう見えましたよ。
子供がやりなれない勉強して、熱出してる感じかな?と。
のだめなら有りえそうな気がしません?
「のだめ」10話で、になさんのお名前を
載せました。
事後承諾になってしまい、スイマセン。。
終わってしまうのは、淋しいです~~。
>事後承諾になってしまい、スイマセン。。
いえいえ、お気になさらずに(*^_^*)
ホントに終わってしまうのは、淋しいですねぇ。